こんにちは。
「痩せたいけど食べたい」
「食べたいけど痩せたい」
こんな思いって、たくさんの人が抱えていると思います。
特に私のような、万年ダイエッターの人や昔から太っていてコンプレックスを抱えている人には多いのではないでしょうか。
食べることが大好きで、食べることが幸せですらあるのに、食べると太るからいつでも罪悪感があって苦しい。
もっと純粋に食べることを楽しみたい。
でも痩せないといけないと思う。
こんな矛盾した気持ちで毎日生活するのはとてもつらいですよね。
私も食べることが大好きですが、食べることには常に罪悪感があります。
食べてる瞬間はすごく幸せなのに、食べ終わったらすぐに嫌な気持ちになってしまうのです。
その原因はやはり、
「自分はこのままではいけない」
という感情によるものだと思います。
私はよく、”あと3kg痩せたら食べ放題で何も考えずに食べまくる!”などといった目標とご褒美を作るのですが、いざ3kg痩せてみると、そんなに食べたら太ってしまう、、と思うのです。
どんなに成功しても、自分の現在に満足したり納得するのは難しいことです。
そこで必要なのが、「明確なゴール」だと私は考えています。
自分にとって明確なゴールを設定し、それを達成したら自分をとにかく褒めて褒めて、認めてあげるようにするのです。
私が今掲げている明確なゴールは、48kgになることです。
これは私にとってかなり難しい課題であり、そう簡単に達成できるとは思っていません。
同時に、これを達成したらすごい!と自分で思えるような目標でもあります。
だからこそ、そのために必死に努力するし、達成したいと強く思えるのです。
明確なゴールを作り、それに向かって努力する。
達成したあとのことは達成してから考える。
それが現在の努力を最も後押ししてくれると思います。
痩せたいけど食べたいという気持ちは私もものすごくありますが、痩せてから食べたらもっとおいしく食べられるかも!
と思いながらダイエットしていきたいと思います。