ゲーム

【たまごっち】たまごっちミクスで感動した話

こんにちは。

今日のたまごっちですが、1日わりと平和でした。

昨日意外な進化を遂げてこんな感じで、

 

今日もう一段階進化するかな進化するかな?

と思っていたところ、、、

進化しました!

ポムポムプリンくんの顔!んん、かわいい。

この前のくちぱっちみたいな顔はなんだったんでしょうか。

どの顔もかわいいのがたまごっちの強みだと私は思っているのですが、そこにサンリオの力が入ったらもう最強ですよね。

これいつも言ってます。

サンリオ最強。

サンリオのものにはものすごい「包容力」があると思います。

たまごっちも同じ感じがすると今日実感しました。

 

ちなみにこの子の家族写真がこちら。

突然のことだったので急いで写真を撮りました。

見づらくて申し訳ないです。。。

でも伝わるかなこの強い遺伝、、

 

正直びっくりしました。

これだけキャラクターがいて、おじいちゃんおばあちゃんの代からキャラクターを組み合わせていってるんですよね。

とにかくキャラクターデザインが大変そうなのに、どこまでもしっかりしておられる。

たまごっちすごいです。

これは長年続くわけですわ。

大人をなめるなよって感じですかね。

そりゃあテンション上がりますよ。

 

子供向けのおもちゃとかって、「さすがに適当すぎないか?」と思ってしまうような商品もたまにあります。

でもこのたまごっち、たまごっちミクスのように、20歳の私が見ても感動するようなクオリティの高い商品も多いんですよね。

今はテレビを見ないでネットでアニメを見たりする子供が多いみたいで、CMがないから子供があまりおもちゃを知らない買わないなんて話を聞いたことがあります。

親からしたらお金がかからないほうがいいのかもしれないのですが、すごくもったいない気がしました。

こんなに面白いのに。。

まあ私が、19歳のクリスマスに彼にたまごっちをお願いするような人間だからそう思うのかもしれませんが。

でももっとおもちゃのこと知りたいななんて、このたまごっちが思わせてくれました。

 

久しぶりにたまごっちを復活させて、なんとなーく毎日かわいがってお世話をして、ただそれだけだったはずなんです。

こんなに心が動くなんて思ってもいませんでした。

なにをたまごっちにこんなに熱く語っているんだとか思われそうだけど、本当に感動したんです。

こういう小さな「発見」やその「心の動き」を失わないようにこれからも進んでいけたらと思います。

大変なことが多い世の中だけど、たまごっちみたいに楽しいことがもっと目を向けてもらえたらいいなと思う私です。