スポンサーリンク
こんにちは。
2月15日(金)から、スガキヤ半額パスポート(スーちゃん祭)が始まりました。
私はスガキヤは知っていたしときどき利用していたのですが、この半額パスポートについては今年初めて知ったのでご紹介します。
スガキヤ半額パスポートってなに?
スガキヤの半額パスポートとは、文字通りスガキヤでラーメンやその他メニューが半額になるパスポートのことです。
2019年は2月15日(金)から3月10日(日)まで1日1回のみ利用できます。
見た目はこんな感じ↓


この紙自体もけっこうしっかりしたつくりで、気合いが入っているのを感じました。
なにが半額になるの?
半額と聞くと、ごく一部のメニューでしょって思ってしまいそうですが、かなりの数のメニューが半額になります。

このようにA~Dのグループに商品が分けられていて、各グループから1品のみ半額で購入できます。
A枠
- ラーメン 320円→160円
- 肉入ラーメン 400円→200円
- 玉子入りラーメン 370円→180円
- 特製ラーメン 450円→220円
- 味噌ラーメン 450円→220円
- ピリ辛ネギラーメン 430円→210円
- 野菜ラーメン 450円→220円
- お子様セット 490円→240円
- スガキヤまるごとミニセット 590円→290円
B枠
- アップルジュース 100円→50円
- 五目ごはん 230円→110円
- サラダ 190円→90円
C枠
- ソフトクリームミニ 100円→50円
- ソフトクリームレギュラー 150円→70円
- チョコクリーム(ソフトクリーム) 230円→110円
- ベリークリーム(ソフトクリーム) 230円→110円
- クリームぜんざい 230円→110円
- 小倉ブレッドクリーム 250円→120円
- ほうじ茶ゼリー 190円→90円
- その他デザート
D枠
- デザートセット 270円→130円
- サラダセット 270円→130円
A~Dのうち、単品でも組み合わせでも半額になるみたいです。
もともとお手頃価格なのに、端数切り捨てなのがすごくうれしいですね。
どうやってもらうの?
入手方法はすごく簡単で、2月15日(金)から3月3日(日)の期間にラーメン類を注文するだけ!
私の場合は特になにも言わずにもらうことができたので、注文するだけで問題なくもらえるかと思います。
ちなみにネギラーメン食べました。

これが次から210円で食べられるなんて、、絶対行きます!
こんなにお得なパスポートが無料で簡単にもらえるなんてスガキヤすごいですね。
スガキヤ、平成最後のスーちゃん祭、半額パスポートはめちゃくちゃお得なので見逃さずにチェックしてみてください!
スポンサーリンク
スポンサーリンク