こんにちは。
今日はなんと1カ月ぶりにお化粧をしました。
現在大学休学中で、実質ニートなので本当にびっくりするほど外に出ません。
実家に帰省するとだいたい毎日出かけるので化粧も毎日するんですけど、それ以外基本すっぴんなことが多いです。
すっぴんに自信を持ちたい
もともとあまり濃い化粧が好きではありません。
化粧が嫌いなわけではないのですが、化粧をするようになればなるほど、上手になればなるほど、自分のすっぴんを嫌いになってしまいそうで怖いのです。
よく、
「すっぴんでは絶対外に出られない。」
と言う人がいますよね。
美意識も高く、いつでもきれいでいたいという人なんだなあとすごいと思います。
でも、私はそういう人にはできればなりたくないと思うのです。
すっぴんで外に出られないということは、そのままの自分に自信がないっていうことですよね。
もちろん、仕事に行ったり人と会ったりするときは化粧をするのはある程度マナーであると思います。
でも、家でお風呂に入ったあとや寝る前・起きたときはすっぴんです。
その姿を見せることになるのはたいてい好きな人ですよね。
お泊りしたり同棲したり、最終的には結婚にも至るかもしれません。
そんな相手に見せることになるすっぴん。
私はそれに自信を持ちたいです。
現時点での私は、すっぴんにも化粧した顔にも自信がないのでなんとも言えませんが。
すっぴんに自信を持つために気をつけていること
私が自分のすっぴんに自信を持つために気をつけていることは、
- スキンケアを徹底する
- 化粧はできるだけ濃くしない
- 自分の顔に合う化粧を勉強する
- 眉毛は剃りすぎない
- 髪の色は黒
です。
詳しく話していきます。
1.スキンケアを徹底する
これはすっぴんをよくするだけでなく美容のキホンですよね。
特に、なにも塗っていない状態の肌をきれいに見せるのはとても大変です。
芸能人やアイドルのすっぴん写真などを見ても、これ塗ってるじゃん。。。
みたいなものばっかりで(笑)
すっぴんをよくするにはやはりまずは肌のきれいさですね。
私は1年中日焼け止めは欠かさずに塗るようにしています。
そのおかげで子供のころは黄色っぽかった肌の色も、わりと白くなりました。
洗顔はなめらか本舗のものがお気に入りです。
マイメロパッケージにつられて最初は勝ったのですが、使ってみたらすごくしっとりしたので何個もリピしています。
化粧水乳液などの保湿ケアは季節によっていろいろ変えます。
とにかく大切なのは、「自分を知ること」です。
どんなに良い化粧水を使っても、自分の肌に合っていなかったら肌はなかなかきれいになりません。
いつでも研究する心を忘れないようにしましょう。
2.化粧はできるだけ濃くしない
すっぴんに自信を持つとはいっても、化粧をしないわけにもいきません。
化粧は女性のTPOにおいて大切ですし、私は化粧を楽しいものふぁと思っています。
重要なのは、「自分の顔を活かすこと」です。
化粧をする前とした後で全く違う顔にしてしまうと、自信をなくしてしまいそうでこわいので、あくまで自分の顔をベースにしたい化粧を意識しています。
そうはいっても気合いが入っている日は濃くなりますけど。。。
3.自分の顔に合う化粧を研究する
2と言いたいことは似てるんですけど、まずは自分を知りましょう。
すっぴんを好きになるためには化粧に手を抜いていいわけではありません。
顔においても中身においても、自分をよく知らないとどうしても悪いことばかり目についてしまいます。
それを避けるためにも、自分の良いところを見る努力をします。
私の場合は、鼻と輪郭が特にコンプレックスなのですが、涙袋がしっかりあるのと二重なことは悪くないと思うのでそれを活かすようにしています。
涙袋はしっかりツヤを出して強調させ、二重のラインははっきり濃くなるように上から描き足しています。
逆にコンプレックスの鼻はノーズシャドウをしっかり入れ、輪郭は髪の毛で隠してしまいます。
こんな感じで自分を攻略することが大切です。
この話をすると、結局すっぴんに自信持ってないじゃんと言われそうですが、いくらすっぴんに自信があってもずっとすっぴんでいるわけではないことを覚えておいてほしいです。
すっぴんを好きになれたら今よりもっと化粧が楽しくなると思います。
4.眉毛は剃りすぎない
すっぴんに影響の大きい眉毛。
化粧をするときに描きやすいようについつい剃りすぎてしまいますよね。
でも眉毛がないと、顔が薄く見える原因になりますし、
「すっぴんなんだな。」
と思われやすいです。
実際に、ちょっと外に出るときは眉毛だけ描くという人も多いでしょう。
ふだんから剃りすぎずに自然な眉毛を保てていれば、すっぴんのときの顔の印象も違ってきます。
私は2年前くらいは細眉が好きでけっこう剃っていたのですが、すっぴんのときの顔が面白くてやめました(笑)
眉毛は濃すぎても薄すぎても良くないので、勉強が必要ですね。
5.髪の色は黒
私は現在黒髪で胸下くらいまでのロングヘアです(現在というかわりとずっと)。
高校卒業時に勢いで茶髪にしてみたのですが、2カ月足らずで黒髪に戻しました。
茶髪をやめた理由は
- 肌が暗く見える
- すっぴんで外に出られない
この2つです。
肌が暗く見えたのたぶん私の肌質的に黒髪のほうが肌が明るく見えるからだと思います。
2つ目のすっぴんで外に出られないというのはすごくそう思って、みんなよく続くな、、と感動しました。
茶髪だとなぜかすっぴんなのがわかりやすいんですよね。
黒髪だと若く見えるからかな。
とにかく茶髪はすっぴんですごす私にはかなり難しかったので、今の黒髪に満足しています。
まとめ
すっぴんを好きになる、すっぴんに自信を持つというのは自分を好きになるということに近いのでそう簡単ではありません。
でも、あきらめず努力を続けて自分と向き合えば、結果が出てくると思います。
これからも自分を卑下せず悲観せずに努力していきたいです。