こんにちは。
私はこの約1年間、大学を休学して自分と向き合ってきました。
周りから見たら大学に行ったほうがよっぽど有益なように見えただろうし、サボっているだけに見えたかもしれません。
でも私はこの期間のおかげで、「本当に自分の好きなもの」について考え、見つけることができました。
今回はそんな、自分の好きなものを知ることの良さと、自分好きなものを知る方法についてお話しします。
自分の好きなものを知るとなにが良いのか
自分の好きなものを知ると、どんないいことがあるのでしょうか。
無駄な時間を減らすことができる
成功者は休日でも休まない、というのはよく聞く話です。
なぜ彼らは休まないのかと疑問に思うところですが、休まないのではなく「休む必要がない」のだと思います。
それは、彼らが「好きなことを仕事にしている」から。
そもそも好きなことで働いているから休む必要がないんですね。
ここで私が言いたいことは、自分の好きなことを知ってそれを極めれば人生の無駄な時間が減らせる、ということです。
多くの人が、通学や通勤それ自体を苦痛に感じ、休みの日を待ち遠しく感じています。
さらに、空いた時間には暇つぶしをして適当に時間をすごす。
私も大学を休学する前は、朝必死に起きて大学に行って授業を受けて休みの日がきたらなんとなくだらだらして。。
こんな毎日をすごしていました。
あの頃は自分にとって有益な時間って、ほとんどなかったかもしれません。
特に私は大学の友人とそこまで打ち解けられず、人間関係も楽しくなかったので特にもったいない時間をすごしていたと思います。
そんな私でも思い切って大学を休学をして、自分の好きなものを知ることで、時間の使い方においてすごく成長することができました。
まだ全然お金も稼げていないし生活も苦しいけれど、こうやって毎日ブログを書いているのが楽しくて、時間が早くすぎてほしいなんて全く思わなくなりました。
好きなことに没頭して、お金になるくら極めることで、無駄な時間なんてなくなると私は思います。
生きることが少し楽しくなる
人生が楽しいか聞かれて、はっきり楽しいと言える人って、意外と少ないと思います。
「まあ楽しい」などと答える人は、楽しいことももちろんあるけど、その分つらいことがある人でしょう。
「楽しくない」と答える人は、文字通り「楽しくない」。
生きるのが楽しくないのは、たぶん、好きなものを知らないから。
自分が本当に好きなものに出会うことができると、生きることに対する価値観が変わってくると思います。
少なくとも私は180度変わりました。
自分の好きなもの、好きなことに出会うと、それをする時間をいかにつくるか。
それはそれは工夫して時間をつくるようになります。
その努力も頑張りも、好きなものに出会っていなかったらできていないものだと思います。
自分の世界がぐっと広がる
嫌なことばかりして、疲れていると自分の世界はどんどん小さくなっていきます。
自分の好きなものを知ってその世界を深めようとすると、自分でもびっくりするくらい行動できるし、新しいことが自分の世界にたくさん入ってきます。
それまでだったら絶対に出会わなかった人に出会ったり、知らなかったことを勉強してみたり、本当に視野が広がります。
自分が今まで生きてきて当たり前だったことが当たり前ではなくなる瞬間もたくさんありました。
それは「自分の好きなもの」を深めていったからこそ出会えた世界です。
そもそも興味のないものだったらそこまで掘り下げていけないと思います。
自分の好きなものを知る方法
自分の人生を振り返って書き出してみる
- 子供のころすきだったものはなにか
- 夢中になりすぎて親に怒られたものはなにか
- 学生時代に好きだったものはなにか
- 環境のせいで仕方なくあきらめたものはなかったか
こういう小さなことをノートに書き出してみてください。
どんな小さなことでも殴り書きでもかまいません。
意外といろいろでてくると思います。
私の場合思い出したくないことも多かったのですが、こうやって書き出してみることでいろいろな発見がありました。
そして書き出したもののなかに、今でもやりたいと思うことが見つかったら、ぜひチャレンジしてみてください。
なんでも遅すぎることなんてありません。
始めてみてちがうと思ったらやめればいいですし、これだと思ったらその世界にどっぷりつかるのもいいと思います。
人とたくさん話をする
ふだんあまり話さない人と、話をしてみるのも一つの手です。
みんな外に出さないだけで、ひとりひとり「好きなもの」を持っています。
たくさんの人の話を聞くことで、いろいろなヒントを得ることができます。
人と話すなかで得たヒントで気になることを積極的に調べたり、もっと教えてもらったりすると、新しい世界が見えてくるかもしれません。
外に出る
好きなものがない、わからない、という人はあまり外に出ない人が多いです。
家の外に少しでも出てみると、自分の知らない世界が本当にたくさん広がっています。
私のおすすめは本屋さんに行くことです。
本屋さんに行って、ふだんなら自分が見ないような棚もぶらぶらと歩いて見てみてください。
少し目を引くものがあったら、その本を手にとってみましょう。
もしかしたらそこには本当に好きなもののヒントがあるかもしれません。
最後に
いかがでしたか?
自分の好きなものって、自分でもよくわからない場合が多いと思います。
でも少し視点を変えてるだけで見つかることもあります。
本当に自分の好きなものを見つけて人生をちょっぴり豊かにできたらなと思います。