みなさんは、「かわいいもの」は好きですか?
私はかわいいものが大好きです。
- かわいい小物
- かわいいキャラクターグッズ
- かわいい洋服
- かわいいおかし
- かわいいカフェ
- かわいい動物
この世にあふれるかわいいものを言い出したらキリがないですよね。
しかし、いくら本気でかわいいと思っていても、
「かわいいって言っている自分がかわいいだけでしょw」
と言ってくる人は必ずいます。
そう言われたときに、ついつい落ち込んだりムカついたりしてしまいますよね。
でも、落ち込む必要はありません。
今回は、
「かわいいものが好きで何が悪い!!!」
という心の持ち方についてお話ししていきます。
自分の好きなものに自信を持とう
好きなものがあるのはとても幸せなこと
好きなものがある、自分の好きなものを知っているというのは、当たり前に見えてとても素敵で幸せなことです。
この前のブログ
本当に自分の好きなものを知る方法。好きなものを知るとちょっぴり豊かになる。
にも書いたように、意外と自分の好きなものを知らない、持っていない人っているんです。
実際、かわいいものが好きな人を簡単にバカにしてくるような人は、自分が本当に好きなものがないのだと思います。
自分が本当に好きで没頭する趣味や好きなものがあったら、そんな簡単に人の趣味を否定しないでしょう。
だから、そういうことを言ってくる人は、趣味がない人なんだなあと思っていればいいです。
好きなものに引け目を感じるのはもったいない
2回目になりますが、私はかわいいものが好きです。
こうやってはっきりかわいいものを好きと言えるまでに、私はすごく時間がかかってしまいました。
自分なんかがそんなこと言ったら笑われる、恥ずかしい。
ずっとそう思って隠してきました。
でも高校入学時に心機一転、ピンク大好きマイメロ大好きということを隠さないようにしたら、心がすごく楽になったのです。
自分の好きなものに引け目を感じるのはすごくもったいないと私はこのとき思いました。
人生一度きりなのに、胸張って生きないでどうする。
胸を張って生きることで、自然とそれを大切にしてくれる人が周りに集まってきます。
好きなものは好きってはっきり言ってやりましょう。
かわいいを極める
かわいいものが好きなら好きで、もっと極めてしまえばいいのです。
恥ずかしがらずに持ち物をかわいく統一する。
今より少しかわいい服を着てみる。
それだけで見える世界は変わってきます。
かわいいものが好きなら好きで、それに似合うように、近づけるように努力するのはとても大切なことです。
自分はこんなにかわいいものが好きなんだ!と言えるように少し頑張ってみるといいと思います。
人の言葉を気にする必要はない
自分は自分、他人は他人。
人からなにか言われると、気にしてしまうのは仕方がないことです。
でも、その人があなたの何を知っているのでしょうか。
あなたの選択に文句を簡単に言ってくる人は、あなたの人生に一生関わる人でしょうか。
たいていの場合がちがうと思います。
だから、自分をもっと自由にしてあげてください。
自分は自分、他人は他人なんです。
私のこの考えを人に話すと
「そんなに強く生きられない」
と言われることがありますが、そうではありません。
強くないから、他人の言うことに左右されてはいけないのです。
傷つきやすいからこそ、そこは避けて通る必要があるのです。
まずは自分を確立させましょう。
かわいいものが好きなのに文句を言ってくる人もいる
はじめにもお話ししたように、
「かわいいって言っている自分がかわいいだけでしょw」
と言ってくる人ってけっこういますよね。
そのなかには、嫉妬もあると思います。
「かわいいものは好きだけど、自分は恥ずかしくて外に出せないからうらやましい。」
というような気持ちから、文句を言ってくるのではないでしょうか。
自分ができないことをしているとうらやましくてつい文句を言ってしまう人っているんですよね。
- 男性とうまく話せないから話せる女性を男たらしと非難する
- 明るく振る舞えないから明るい人を八方美人と言う
私の経験上、こういう女性はけっこういると思います。
そんなこと言うくらいなら努力すればいいのに、、、と言いたくなりますよね。
だから、そういう人は放置でいいんです。
なにも気にする必要はありません。
まとめ
とにかく、自分の選択には自信を持つこと、文句ばかり言ってくる人は気にしないことです。
かわいいものはかわいいでいいんです!
それに引け目を感じる必要は全くありません。
自信を持って好きなものを好きと言う。
自信がないのであれば努力をしてみる。
それだけで気持ちも楽になると思います。
かわいいものを思いっきり楽しめるようにしましょう。