映画

【ネタバレあり】「アベンジャーズ/エンドゲーム」初心者感想!

こんにちは。

2019年4月26日(金)公開の「アベンジャーズ/エンドゲーム」。

公開日である昨日の朝イチから早速観てきたので、その感想を書いていきます。

ネタバレありの内容になります!

ネタバレなしの感想はこちら。

アベンジャーズ/エンドゲーム 感想
感動の「アベンジャーズ/エンドゲーム」初心者がネタバレなしで語る感想!こんにちは。 2019年4月26日(金)ついに公開の「アベンジャーズ/エンドゲーム」。 https://twitter.co...


前置き:私はアベンジャーズ初心者です

前置きとしてお話ししておくと、私はマーベル映画は前作である「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」が初めての超初心者です。

アイアンマンさえ知らない状態でインフィニティ・ウォーを劇場で観ました。

まあそれで虜になって今作を公開日に観に行ったわけで。

ほとんど知識もなく、思い入れがあるわけではないのですが、新規ファンとしての感想を語ります。

「アベンジャーズ/エンドゲーム」総合評価

総合評価:

満点です!

 

感想

とにかく最高だった

言うまでもないとは思いますが、

とにかく最高でした!!!!

なにが最高なのは正直映画館でどうぞって言いたいくらいです。こんなに自分がヒーロー夢中になる日が来るとはって感じ。

アベンジャーズはかっこいい。それを最後に見せつけてくれます。

 

絶望から始まる物語

今作は前作インフィニティ・ウォーを思い出させるシーンから始まります。

サノスが宇宙の生命の半分を消したあの瞬間の絶望、残された人たちの絶望、葛藤、苦しみ。

前作の衝撃をまさにそのまま引き継いでいます。この開始は正直かなりシンドイ。かなり傷をえぐられている感じ。

 

サノスを倒す(?)

集まったヒーローたちがサノスに復讐します。いきなりフィナーレかというほどの勢いで、かっこいいです。

サノスはある星で農業みたいなことをしています。あのサノスが食べ物を育てて採っている姿、少しかわいくて、少し哀しい感じがしました。

そんなサノスのもとを訪れ、襲撃してあっさりサノスの腕をとりますが、そこにインフィニティ・ストーンはない。なんとサノスが破壊してしまっていたのです。

ここでまたしてもアベンジャーズの負け。再度絶望。

ヒーローたちも身動きがとれなくなります。

 

描かれるのは5年後の世界

そこから5年もの時間が経ちます。その5年間、アベンジャーズを含めた人々はどのような思いで生きてきたのか。前を向いて歩きだすものもいれば、ただただ絶望し続けた人も多いでしょう。

そんなとき、アントマン(スコット・ラング)が時間を飛び越えて帰ってくるという事件が起きます。スコットは、「タイムマシンは作れるのではないか」というトンデモない意見を出す。

もちろんそれにはスタークの力、さらには、離れたところにいるヒーローたちを集める必要があります。

 

5年ぶりの集結、そしてヒーローたちの復活

集まったヒーローたちは、それぞれの思いを抱えています。

様々な思いを抱えていても、戻れるのなら戻ってあのサノスを止めたい。今が幸せだとしても、失ったものへの悲しみはなかなかぬぐえないのです。

そして、みなヒーローとしての自覚を取り戻し、タイムマシンを使ってインフィニティ・ストーンを取り戻しに向かいます。

ヒーローたちが集結してタイムトラベルの準備をしたり、計画を立てるシーンは空気としてはゆるめに描かれていますが、なぜか燃えます。爆上げです。

希望が見えてきて、みなで過去に戻りインフィニティ・ストーンをとりに行きます。

 

なんとか成功しストーンを手に入れる

過去に戻り、いろいろなものを目にし、いろいろな人に出会います。

ネタバレと言っていますが、過去のそれぞれのシーンがあるのでそこは劇場で観てほしいです。面白かったし、グッときました。

犠牲も出しますがストーンを手に入れ失われていた生命の半分をとりもどします。

 

現在に過去のサノスが現れる

実は、ネビュラが過去に戻った際にサノスにつかまり、過去のサノスにすべてがバレてしまっています。私はこの過去に戻りネビュラがバレてしまうシーンでドキドキしすぎて呼吸が変になりました(笑)

そしてタイムマシンを使い、過去のサノスの宇宙船まるごと現在にやってきてしまいます。

サノスはストーンを6つ集めるのに苦労するどころか、アベンジャーズが集めてくれたのを狙うだけになります。

 

ここからは全力バトル

もうこうなったら全力のバトルです。

言うまでもなくアツいです。

もうそれはそれはアツい。これが見たかった。

このバトルの途中で女性ヒーローたちが一斉に集結するシーンがあり、個人的にそこがすごく良かったです。女ですから、強い女性には憧れる。自分もこうなりたいと思いました。

前作でもそうでしたが、特にワンダ。

ヴィジョンを失い、相当深い傷を負ったワンダはまた強くなっていました。

女性ヒーロー、かっこいい!

 

そしてこのバトルでやっとドクターストレンジの前作での行動も納得がいきます。

唯一サノスに勝つ方法はこれだったのか。と思わせてくれます。

 

全てがアツかった3時間

上映が終了したとき、「え、もう3時間も経った??」という感覚でした。

でも3時間経ってるんですね、これが。

3時間ドキドキしっぱなしで、満足感がすごい。腰は痛くなりましたが。

こんなに衝撃的で感動的な3時間は人生でもなかなか経験できません。

 

心残りがひとつ

ひとつだけ後悔していることは、

「他の作品全部観てから行けばよかった」

ということ。本気で後悔。

今作が最高だったからこそ、インフィニティ・ウォーしか観てない私はバカかよって思いました。バカです。

だから、この1カ月で全作観てもう一回映画館でエンドゲーム観ようと思います。

まだ観ていないという人はぜひ全作観てから行ってください。無理でもアイアンマンとインフィニティ・ウォーくらいは。。

ちなみに私はインフィニティ・ウォーをAmazonでレンタルして観てから行きました!

 

なんとも言えない感動

期待して観に行ったのですが、期待のずっと上を行ってくれました。

こんな映画、他にはないです。

うん、他にはないです。

とにかく面白い。

もう一度観に行きます。