エッセイ

美容院代を節約できる髪型とは!コスパの良い髪型について

定期的にかかる出費の中で大きいものの一つに、美容院代があります。

私の祖母は、「女は一に髪、二に足元。」と言っていて、いくつになっても毎月美容院に通っていました。

そんな祖母を尊敬していますが、美容院代は高い。

ということで今回は、美容院代が節約できるコスパの良い髪型についてお話ししていきます。

 

美容院代がかかる理由

そもそも、なぜ美容院に行く必要があるのでしょうか。

カットが必要

カットが定期的に必要な人は、美容院に行く頻度が増えます。

ショートカットや、特殊なカットなど、変化がすぐにわかる髪型の人は早く美容院に行きたくなる場合が多そうですね。

やはり、髪が短い人はどうしても美容院代がかさんでしまいます。

 

カラーをしている

髪を染めている人は多いですね。

茶髪の方が黒髪よりも重い印象がなく、服も選びやすいです。

しかし、その分美容院代がかかる。

長期間美容院に行かないと、根元が伸びてきていわゆるプリンの状態になってかっこ悪いし、色が抜けてきてかみがパサパサに見えることもあります。

 

髪がダメージを受けている

普通に生活していても、髪がダメージを受けて傷んでしまうことはあります。

そのまま放置しているとどんどん酷くなり、切れ毛になることも。

そんな場合は、美容院に行って毛先を整えてもらったり、トリートメントをしてもらうことが大切です。

傷んでしまった髪も、美容院に行って適切な処置をしてもらうことで元気になることが多いですね。

 

コスパの良い髪型は?

上記をふまえて、コスパの良い髪型はズバリ

黒髪ロングストレート

です!

ちなみにセミロングくらいでも全然問題ないかと思います。

なぜこの髪型がコスパが良いか、改めて解説していきます。

なぜ黒髪ロングがコスパが良いのか

頻繁にカットが必要ない

ロングヘアは、髪が伸びてきてもあまり変化がありません。

その分カットに行く手間も省けます。

その点で、長さはセミロング〜ロングがおすすめです。

どうしてもショートカットが良い人はカット代だけは必要になりそうです。

 

カラーをしていないので染め直しが必要ない

やはり、カラーはお金がかかります。

黒髪のナチュラルヘアであれば、根元のプリンを気にしなくてすみますし、その分美容院代が浮きます。

それでも黒髪のままは嫌な人も多いと思いますが、そう言う場合は暗めの茶髪がおすすめです。

暗めであれば伸びてきてもそんなに違和感がないです。

明るいカラーはやはりキープするのにお金がかかりますね。

 

ダメージが少ない

カラーもパーマもしていないので、黒髪ストレートはダメージが少ないです。

あまり手を加えない方が確かにダメージは少ないですよね。

ブリーチなどは一回するだけでも髪が傷んでしまう人も多いので心配です。

もちろん、何もしていなくても傷んでしまい、美容院に行くことはあります。

そんな時は、毎日のケアを見直しましょう。

自宅でのケアというと、「シャンプーを高いのにしなきゃいけないのかな」と思いますが、そうではありません。

シャンプーを変えられるならそれが良いですが、トリートメントを使い始めるだけで十分なことも多いです。

私の場合、長年黒髪ロングで市販のシャンプーに市販のトリートメントを使っていますが、美容師さんに褒めてもらえることも多いです。

とりあえず身近で手に入るものを使ってみれば良いと思いますが、おすすめは

 


 

このトリートメント。

どのトリートメントを使うにしても、まずは続けることが大切です。

ちなみにシャンプーは


エッセンシャルのこのシリーズを使っています。

シャンプーとトリートメントなどの種類は揃えた方が良いと書いてあることが多いですが、コスパと好みでこれらに落ち着きました。

 

 

最後に

コスパもおしゃれも、何事もバランスよくが大切です!

無理してお金をつかっても他のことが苦しくなってしまったら意味がないし、コスパのために好きじゃない髪型を続けても楽しくないと思います。

自分の中で良いバランスを保てる髪型を探してみてください!