エッセイ

親知らず抜歯後にカラオケはできる?気をつけることは?

こんにちは、みやです。

私はカラオケが大好きです。毎日でも行きたいくらい。

でも、親知らず抜歯後はいつからカラオケに行けるのだろうかと初抜歯の前は疑問に思っていました。

ここ1年で親知らず3本を抜いて、抜歯後のカラオケについて色々学んだのでその経験をもとに「親知らず抜歯後のカラオケ」について書いていきます。

 

抜歯後はいつからカラオケに行ける?

最も疑問だと思われる、いつからカラオケに行けるのか。

結論から言うと、人それぞれ、どころか抜歯それぞれです。個人差。

なんだよそれ!と思うかもしれませんが、本当に場合によって変わります。

私の場合は初めての抜歯は上の親知らずで、まっすぐ生えていたので抜歯も10分もかからずそんなに大変ではありませんでした。抜歯の2日後にはよく喋る接客のバイトしてたので。

当時は行かなかったけれど、1週間後ならカラオケくらいできたかなと思います。

逆に3本目の抜歯の時は、横に生えている、歯茎に埋まっている、下の歯というトリプルパンチ。抜歯にも1時間くらいかかりました。4日めくらいまでは顔がパンパンに腫れていて、口も開かなかった。

この時は2週間でやっとまともに歌えるくらいだったと思います。2週間半でカラオケに行ったけど、口が全開にできないから本気では歌えないし、後半痛かったです。

こんな感じで、個人差どころか歯によって差がかなりあります。

大切なのは自分の状況をしっかり把握すること。自分は大丈夫だと思ってしますと痛い目見ることにもなりかねません。

抜歯をしてくれた歯医者さんに相談することも忘れないようにしましょう。

 

抜歯後のカラオケで気をつけること

場合によって違うので、ある程度は自己判断になると思います。

自己判断でカラオケをするなかでも注意できることがあります。

出血があるうちは行かない

親知らず抜歯後はしばらく出血があり、その血が固まって塞がります。

出血があるうちカラオケに行くと、その固まった血が取れてしまうこともあるので注意が必要です。

私はならずに済んだけど、そのかたまりが取れてドライソケットになるとめちゃくちゃ痛いらしい。。ただでさえ痛いのに。。

そうならないためにもまだ傷跡が落ち着かないうちにカラオケに行くのはよくないかもしれません。

 

はしゃぎすぎない

カラオケに行くと、ついつい楽しくてはしゃいでしまいますよね。

リラックスしてストレス発散をするのは良いことですが、やりすぎには注意しましょう。

カラオケオールなどで体調を崩すと傷の治りが遅くなることも考えられます。

抜歯後のカラオケは適度に楽しむのがおすすめです。

 

固いものを食べない

カラオケでお菓子やおつまみを食べることもあると思います。

フライドポテトの揚げ物などは意外と衣が尖っていたりして歯茎を傷つけてしまいます。ポテトチップスなどはもっとひどいです。

無意識に食べてしまって、傷跡が痛むことにならないように、そういった固い食べ物は避けるようにしましょう。

 

最後に

抜歯後のカラオケは自己判断とは言ったものの、やはり早い段階ではおすすめできません。

カラオケに行けなくてストレスがたまる気持ちもよくわかるのですが、傷跡がしっかり治ってから行けばより楽しめます。

心からカラオケを楽しめるように、出来るだけ安静に過ごせるようにすると良いでしょう。