私は白米が大好きです。
白米がないならおかずも食べなくていいくらい好きです。
こんな人間なので、白米に調味料だけかけて食べるということをしょっちゅうしています。
今回は私の独断と偏見で決めた白米に合う調味料ランキングを紹介していきます。
白米に合う調味料ランキング
ランキングは、基本的に火は通さず食べるというルールで決めました。
それではスタート!
5位 めんつゆ
まずはめんつゆ。結構常備している人も多いと思います。
このめんつゆ、意外と白米に合う。
めんつゆをかけ、天かすなどを混ぜるのもかなり美味しいです。ごま油なんかを加えると悪魔のおにぎり風に。
4位 味噌
4位は味噌。ご飯と味噌汁はセットのイメージだけど、味噌をそのままご飯に塗って食べても美味しい。
焼きおにぎりみたいにしても美味しいけど、めんどくさいので私はそのまま食べます(笑)
味噌に関してはプライベートブランドよりもマルコメとかの方がオススメ。味が全然違う。
私はマルコメのあごだしが好きです。これしか買わないくらい。
3位 しょうゆ
3位はしょうゆ。白米としょうゆの相性はびっくりするくらい良い。
焼きおにぎりにしても美味しいし。
でもしょうゆとご飯だったら卵も欲しいよね。。と言う理由で3位にしました
2位 焼肉のタレ
ここでまさかの焼肉のタレ!
焼肉のタレってご飯に直にかけて食べる人いるの!?って思うかもしれないけど、ここにいる。
考えてみてください。焼肉のタレなんて絶対白米に合うように作られてるじゃん。合わない訳がない。本当に美味しい。
スーパーで売ってる一番安いものを冷蔵庫に常に入れてます。本当は高いのも食べてみたい。
1位 塩
堂々の1位は塩!!!!!!
まあ白米には塩だよね。かけて食べるもよし、にぎるもよし。
とにかく美味しい。いくらでもいける。
塩だけでなく岩塩もおすすめ。ステーキ屋さんに置いてあるようなミル付の岩塩がご飯によく合います。
お肉にかけるイメージだったのに、今では白米にかけてがっつり食べてる。最高です。
番外編
ランキング5位以内には入れなかったものの、私の好きなご飯のお供を紹介します!
つけてみそかけてみそ
東京ではあまり見かけない「つけてみそかけてみそ」。愛知や岐阜ではスーパーで売っているらしい。
かなり美味しいみそダレみたいな味で、やみつきになる。
食べるラー油
調味料といって良いか微妙なところなのでこちらで紹介。
一時期大ブームで品薄だった桃屋の食べるラー油。
冷蔵庫にストックしてこんなにも幸せになれるのかってくらいハマってます。通販でまとめ買い必須。
最後に
食事はバランスよく、とは言われますが、そう毎日頑張っていられないですよね。
たまには白米と美味しい調味料でゆるっと自炊で節約もしちゃいましょう。