RPG(ロールプレイングゲーム)は好きですか?
私の夫はゲーム全般好きで、RPGも得意。
だから私もRPGに挑戦しようと思って始めてみたら、ひどいもんだったんです。
今回はそんなRPGができないことで落ち込んだ話について書いていきます。
最初は夫に合わせてやってみた
夫がゲーマーなので合わせて自分もゲームをするようになり、カードゲームを主にやっていました。
覚えるのが大変だったりしましたが、今思うとカードゲームは意外とできたんだなと思います。

この記事にもあるように、夫がゲーマーなのだから自分も合わせればいい!という考えなのでカードゲーム以外もやればいいと思っていました。
しかしそう簡単ではなかったんです。
RPGができない
夫がやっているポケモンをマネして始めてからのこと。私はRPGができない、ということに気がついてしまいました。
ポケモン、、クリアできない、、進まない(笑)
自分でもなんでこんなにできないんだと驚きました。
でもよく考えてみると理由はあるんです。
- どこに行ったらいいのかわからない
- ポケモンを強化する方法がわからない
- いろいろな知識をつけるのが面倒
このようにとにかくいろいろなことが「めんどくさい」そして「調べない」のが決定的な理由です。
確かにRPGって作業したり移動したりが多いです。
RPGができない人はきっと私と同じようにゲーム内の作業がめんどくさいのだと思います。
ゲームは楽しくやろう
RPGが苦手だとわかったあとも、しばらく粘って頑張ったのですがかなりのストレスでした(笑)
ゲームでストレスをためるのはよくないと思って、別のゲームを楽しくやると決めました。
そこで始めたのがテトリス。
ぷよぷよテトリスというゲームをスイッチでやり始めて、あっという間にテトリスにはまりました。
RPGができない私でも、テトリスのようなパズルゲームなら楽しんでできています。
やはりゲームは楽しむものだなあと実感しました。